私は
これといったスキルなし
経験は普通の一般事務のみ(経理や人事など特定分野での経験なし)
正社員で働いた経験なし
民間企業での就業経験なし
のほぼ50に近いでもまだ40代のHSS(刺激追求型)型よりのHSPです(でもセルフチェックすると非HSSと出ます。あんまり型にはめないほうがいいのかも?)。
コロナが猛威をふるい始めた2020年から
退職⇒転職活動⇒就職⇒退職⇒職業訓練に通う⇒転職活動⇒就職
を繰り返してきました。
今は心の平安を得て、ノーストレスで就業しています。
そこで実際に40代で転職活動紆余曲折迷走をしてきた私の経験から、
HSP40代の女性で、
「今の仕事がしんどくて辞めたいけれど、辞める勇気がない・・・」
「40代なので辞めた方がいいのかどうかわからない」
「どうやって転職活動をしたらいいのかわからない」
と悩んでいる方に向けて、少しでも背中を押す勇気を与えられたらと思い、この記事を書いていきます。
私は独身なのですが、ご結婚されてお子さんもいる場合はまた状況も変わってくるでしょう。
ご自分に合ったところだけご参考にしていただければと思います。
スキルなしの私でもどうにか転職活動の波を乗り越えられたので、みなさんでも大丈夫!
※スキルのある方はこの例に当てはまらないと思われます。もっとサクッと内定をもらえるかもしれません※
40代転職するなら早いほうが良い
ネックは年齢
先ほど「HSP40代女性に向けて」と書きましたが、理由があります。
それは30代と40代では女性の転職活動における市場価値が大きく違うからです。
30代はまだ転職活動がしやすい。
さらに40代でも45歳以上はまた状況が違ってきます。
私は30代半ば、40代前半、40代半ば、後半の時にそれぞれ転職活動をしました(派遣社員→契約社員→契約社員→契約社員。何回転職しているんだか)。
その時のイメージとしてはこんな感じでした。
30代半ば:正社員の面接にも呼んでもらえる。
40代前半:すんなり派遣会社を通して契約社員の紹介予定派遣に決まる。
40代半ば:苦戦するが、まだ契約社員の面接に呼んでもらえる。正社員の応募はすべて撃沈。
50歳間近:正社員は諦めて契約社員の紹介予定派遣を目指すも大苦戦。さらに経験職種の派遣社員でも派遣会社内の選考に落ちまくる。
悲しいことながら、日本では女性は(マネージャークラスなどの経験をお持ちの方は別かもしれませんが)、
年齢>>>>>>>>>>>>>>経験
というわけで、いくら経験があっても年齢がどうしても足を引っ張ります。
なので、40代で仕事しんどい、辞めたいと悩んでいる方は早めに行動することをオススメします。
早めで少しでも若い年齢であれば、それだけ選択肢が広がります。
HSP 逃げ出すことも良しとせよ
いざ辞めるには勇気がいるものです。
私は我慢ができないタチで嫌となったらすぐ辞めてしまうので、その辺のハードルが低いのですが、そんな人ばかりではないですよね。
でも毎日毎日行きたくない、職場のデスク前に座っている自分を想像するだけで吐き気がする、家に帰っても仕事のことばかり考えて何もする気がおきない・・・
という状態は精神衛生上良くない!!
仕事だからといって割り切れない場合は、無理しない、頑張りすぎないことです。
私は過去に頑張りすぎてうつになり、現在も心療内科に通っている人間なので、本当に限界を向かえる前に逃げ出してもいいと思うんですよね。
特に繊細過ぎるHSPの気質を持っていると、うつになりやすいかもしれない・・・ので、我慢しすぎは禁物です!
うつになるとしんどいです。
何もやる気がおきなくなり、お手洗いにすら行く気もなくなり、世界がモノクロになりますよ・・・。
半年後、一年後、二年後
自分はこの仕事を続けていけているのだろうか?
否
の場合は退職の決断をしてもいいと思います。
悩んでいるだけ時間を損します。
HSP 向いている仕事?
「HSP 向いている仕事」などで検索するといっぱい出てきますが、私はこれを過信しすぎない方がいいと思っています。
なぜなら
「HSPでも性格はひとそれぞれ」
だからです。
HSPに向いている仕事、として、
「人とあまり関わらない仕事」
というのが出てきたりしますが、私はこれはダメでした。
反対に誰とも喋らない日々が続いたので、かえって具合が悪くなったぐらいです。
情報にとらわれ過ぎず、ご自分が一番働いていて楽だと思えるのが一番なのです。
準備を進めよう
ではいざ辞めよう!という道に舵を斬ったとして、何から始めたらいいのでしょう?
やりたいことがある場合は何が必要か調べる
もし〇〇の仕事をしてみたいけど、資格もスキルもないし…と思っているなら、それを取得する間は我慢して働いてみるのも一つの手段。
やりたいけど無理かも・・・と悩んでいる間に、何が必要か調べて前に進む方が断然良い。
資格を取るまでは今の状態で我慢!と気持ちの整理がつきます。
やりたいことがない場合
やりたいことが特にない場合。
私もそうでした。
「別に得意なことないし、資格をもっているわけじゃないし・・・」という場合は
- 今まで続いた仕事、まだマシだと思う仕事を思い返して同じような仕事を探す
- 自分ができることを探す
- 興味のあることを探す
あらなんて簡単。
特に悩むことはありません。
HSPにとっては「環境第一」だと思うので、
いままで働いていてきて、HSPだからこそできた過去の仕事、長続きした居心地の良かった環境を思い出してみましょう。
私の場合は
お手洗いがキレイ
職場がうるさくない
自分のペースで仕事ができる
電話が多くない
職場が長続きしていました。
別に特に〇〇の仕事が向いているとかじゃなかったです。
この程度のことだったら今の仕事に固執して我慢するより、なんか他にもっとよい職場が見つかりそうな気がしませんか?
キャリアカウンセリングを利用する
何をしたいかわからず、今後も含めて自分のキャリアについて一度じっくり考えたいという方はキャリア相談を受けてみると、自分のするべきことが客観的に見えてくるかもしれません。
キャリアカウンセリングは探すと色んな所で受けられます。
「キャリア相談 40代 女性」とかで検索するといっぱい出てきます。
- ハローワークなど公的機関
- 派遣会社
- 転職エージェント
- 個人のキャリアカウンセラー
ただ、40代にもなると、ある程度の経験があるので、対応してくれたのが新卒みたいなのだったら、
「こんな小娘に私の何がわかるんだー」
と思うこともあると思うので、比較的年上のキャリアも経験もある人が多くいそうなハローワークで相談するのがやっぱり一番いいんじゃないかと思います。
ほかにココナラでキャリアカウンセリングを依頼するという手もあります。
「ココナラ」はご存じのとおり、自分のスキルを売買できる場所。
キャリアカウンセリングのスキルをお持ちの方が、キャリア相談なんかを受け付けています。
が、その人がどれだけきちんとした人なのかイマイチよくわからないし、ピンキリのような気もするので慎重派のHSPの気質をお持ちの方にはあまりおすすめできないかも。
具体的な転職活動方法は?
派遣会社、転職エージェント、転職サイト、ハローワークを使い倒す!
新卒や20代と違って40代の就職活動は、年齢というハンデを負っているもの。
使えるものはどんどん使っていきましょう。
使えるツールはいっぱいあります。
1. ハローワークを使う
ハローワークというと私の世代は
なんか仕事にあぶれたおじちゃんがたむろしている場所・・・
というイメージであんまりよくなかったのですが、そんなことないぜ!
たとえば私の住む大阪府のハローワークのHPによると
各ハローワークの職業相談窓口では、求人への応募に関するご相談だけでなく、求職活動をすすめていく上での様々なご相談をお受けしています。「仕事の探し方がわからない」「応募書類の書き方を教えて欲しい」「面接対策を受ける練習がしたい」など、お気軽にご相談下さい。
また、ハローワークでは求職活動に役立つ各種セミナーや、就職面接会、会社説明会などのイベントも随時開催しております。参加は無料です。
大阪ハローワークホームページ
求人検索はもちろんですが、面接対策や書類添削なんかもしてくれます。
職務経歴書の書き方は第三者から見てもらった方が絶対にいいので、大いに活用しましょう。
私の職業訓練時代の友人は、ハローワークに相談に行ったところ、
「こんな求人がありますよ」
と教えてもらい、そのままハローワークに就職してしまった人もいます。
ぜひご自分のお住まいのハローワークでどんなことができるかネットで調べてみてください。
ちなみに大阪もはOSAKAしごとフィールドというのがあり、就業支援をおこなっています。
40代でハローワークを利用するメリットについて書かれたサイトはこちら。
2. 派遣会社、転職エージェント、転職サイトに登録する
40代女性の仕事の探し方として、ハローワークを使用するほかに
- 派遣会社に登録する
- 転職エージェントに登録する
- 転職サイトに登録する
があります。
① 派遣会社
派遣会社は40代後半になってくるとなかなかお仕事を紹介してもらいにくい傾向にありますが、それでも登録しておけば選択肢が広がります。
派遣社員のほかに、初めは派遣社員で入社し、数か月の試用期間を経て正社員として働くという「紹介予定派遣」というものがあります。
厚生労働省も推進?している制度ですね。
紹介予定派遣は30代を好む傾向があるので(派遣会社の人に言われた)、40代でも若い方がチャンスの幅が広いと思います。
が、私は現職はこの制度で入職しましたし、同い年の友人も同じルートで入職しているので、場所によっては40代後半でも使えるかと思います。苦戦は覚悟ですが。
試用期間がない仕事にいきなり申し込むのが不安な人は、紹介予定派遣を使ってみてください。
直接雇用への切り替えが双方の合意なので、もしそこで
「なんか合わないな・・・」
と思ったら後腐れなく辞められます。
② 転職エージェント
転職エージェントはその人に合う仕事があれば紹介、面接の調整までしてくれるのが、転職サイトとは違う所です。
が、しかし!
私も3年前の転職活動でいくつか登録しましたが、
「エージェントは特定のスキルのある人、もしくは40代前半まで」
というのが感想です。
悲しいけどそれが現実さ・・・。
まあ、私のような職歴では紹介してくれるところがなかったのでしょう。
その中でもリクルートエージェントは頑張ってくれたので、おすすめします。
③ 転職サイト
転職サイトは40代転職活動には絶対いくつか登録しておくべきです。
エージェントと違って自分から応募が主になりますが、経歴によってはオファーが来ることもあります。
私はリクナビNEXT、doda、マイナビ転職、エン転職を多用していました。
私が通っていた職業訓練のキャリアコンサルタントの先生による、40代でも使える転職サイトについては以下の記事に詳しく書いていますので、ご覧ください。
3. 職業訓練を利用する
意外とみなさん知らない職業訓練。
ハローワークの就職支援の一環で、原則授業料無料で授業が受けられ、スキルを身につけて早期再就職を目指そう!というものです。
雇用保険(失業保険)を受給している求職者を主な対象とする「公共職業訓練」(離職者訓練)と、雇用保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」の総称です。キャリアアップや希望する就職を実現するために、訓練校へ通うことで必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な制度です。
大阪ハローワーク
パソコンスキルを一から学ぶものから、介護、Webデザイナーなどなど幅広く授業を行っています。
授業は原則毎日、だいたい朝10:00~16:00ぐらいまで。1ヶ月から長くて6ケ月か月程度。
これねー、もっとみなさん利用したらいいと思うんだ!
【HSP40代女性転職活動】ハローワーク職業訓練での就職支援は40代転職に役に立つのか?どんなことをする?でも書いていますが、スキルが身につく上に就職支援までしてくれるんですよ!
普通一人で地味に自己嫌悪に陥りながら行う転職活動ですが、同じ境遇の仲間がいるので心強いし、キャリアコンサルタントの先生から色々アドバイスを受けられるので、プラスになること多し!
(※就職支援は訓練コースによって違いがあります。必ずご自分がお住まいのハローワークでご確認ください)
特にやりたいことないな~という場合はパソコンスキルを一から学びなおしてもいいし、新しいことにチャレンジしてももちろんOK。
私が通った職業訓練のコースにも、
「今まで事務仕事をしたことがなかったけど、チャレンジしたいので、来ました」
という人がいっぱいいました。
絶対学んだことはプラスになるはずです!
辞めるまでに考えておくこと
お金の段取り
あとにも先にもお金は必要です。
お金はないわ、仕事はないわ、辞めなきゃよかった・・・とならないためにもお金の算段だけはきちんとしておきましょう。
もし辞めてから転職活動をするとしたら、無収入でどれだけ持ちこたえられるのか。
失業手当はすぐもらえるのか、いくらもらえるのか、ハローワークに相談に行き、ついでに就職相談もしてしまいましょう。
仕事が決まらなくても
40代の転職活動は平均で3ヶ月かかるらしいですよ・・・。
あくまで参考ですが。
転職エージェントの支援期間も3ヶ月なので、一応の目安ですね。
上記の記事でも書いたのですが、無職の時間が長くなると、だんだん自己嫌悪におちいり、負のスパイラルラビリンスに突入しますね。
なので、たとえ活動がうまくいかなくても
「そんなこともあるさ!」
という心づもりをしておくこと。
余裕がないと、うまくいくものもいかなくなりますからね・・・。
HSP 40代から目指せる仕事
さてさて、40代から目指せる仕事(特にHSPの気質を持つ方向け)って何かな~と考えてみました。
比較的年齢に左右されない(と思われる)業界(事務職)です。
- 財団法人
- 市役所など公的機関
- 大学事務
なぜこれらになったかというと、
・職業訓練で一緒だった40代の人が就職したのがこういう業界だった
・あんまりざわざわしておらず(もちろん部署によって例外もあります)、落ち着いて就業できる印象
・40代半ば、事務経験なしでも雇用してもらえる可能性が高い(派遣職員で就業中の友人の経験から)
だからです。
Web業界なんかは30代半ばでも若くないらしいし、おまけになんか落ち着いて仕事ができなさそうだし、そんなところはこっちから願い下げだ!
(Webデザインの職業訓練に通ったけどさ・・・)
公的機関や大学事務は40代では正職員で入るのはもう無理ですが、派遣職員でも一度経験していると有利です。
それは保守的なので(?私の想像)経験者を選びがち、という傾向があるのです(経験者は語る)。
なので契約切れで一度辞めても、ほかの同じようなところで雇ってもらえる確率が高くなります(経験者は語る)。
比較的年齢層もバラバラだし、そんなに若い人を欲しがる環境でもないので、40代でも間口は広いと思います。
ただ注意事項として、無期雇用は少ないです。ほとんど有期雇用だと思われます。
HSP 40代女性でも転職はできる!
40代女性の転職って難しいのでは?と思っている方も多いと思います。
でもこのブログのあちこちで書いてきているとおり、
「40代の転職は決して無理ではない」
です。
確かに20代や30代に比べて厳しいのは確かです。
が、私たちには今までの経験と知識がある!
それを自信を持ってアピールしていけば、かならず道は開けます。
ぐちゃぐちゃ考えているなら、とりあえず
派遣会社や転職サイトに登録する
ハローワークに相談に行く
自分が働けそうな求人はどのくらいあるのかを検索する など・・・
一歩前に進んでみてください。
行動をおこさないと何も変わりません!
転職を恐れるな!
40代でも転職できる!
HSPでも転職できる!